ハードディスクトラブルTop > バックアップ > データの保存
スポンサードリンク
データの保存
パソコンのデータは、ハードディスクに記録されています。ハードディスクに書き込む(記録)するのは多少時間がかかります。
ですので、ワードなどで文章を作成・終了してすぐに電源を抜いてしまうと、データが記録されないと状態になってしまうことがあります。
またまれに、ワードなどで文章作成中に突然コンピュータが落ちる(反応しなくなったり、ブルー画面になったりする)ことがあります。
このような時データは復元できないのでしょうか。
実は途中まで(運がよければ最終データまで)復元することができるのです。
ワードなどは自動で定期的に保存する指示ができるのです。万が一データを保存する前にPCが落ちてしまっても、次にワードを起動したとき「前回の保存データ」といった表現で、途中までの状態が保存されています。
運がよければ作成していた文書の最終データまで復元することが可能です。
パソコンで長時間作業をするときは、熱中していればいるほど、こまめに「上書き保存」するように心がけましょう。
せっかくのデータが一瞬で消えてしまうこともあります。パソコンは作業効率がいいのですが、操作を誤ってしまうと、せっかく長時間かけて作成したデータが一瞬で消えてしまいます。
作業状態のまま、席を立つということは、あまりにも無謀なことです
せっかく作成したデータが一瞬で消えてしまうことがあることを覚えておきましょう
関連エントリー
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://net-mbl.net/mt/mt-tb.cgi/212